クリニックの魅力 | 採用サイト|三養基郡基山町のさかい胃腸・内視鏡内科クリニック

charmクリニックの魅力

Click here to entry

さかい胃腸内視鏡 内科クリニックの10魅力

  1. 内視鏡の専門看護スキルは
    もちろん、
    一般開業医で必要な
    看護スキルも身に付けられる

    内視鏡専門の専門看護スキルが習得できるのはもちろん、2年以上の勤務経験で日本消化器内視鏡学会が認定する消化器内視鏡技師の資格の取得が可能です。胃カメラ・大腸カメラに関する前処置・検査前後の準備、検査・治療の介助、カメラ洗浄を含む片付け、各医療機器の取り扱いなど、どの専門施設においても就労~教育指導まで可能なレベルの知識と技術、そして経験を身に付けられます。

    また同時に、創傷や褥瘡管理といった外科領域、理学療法や整形外科領域、小児領域、在宅訪問診療など、内科領域以外の知識・技術・考え方も学べるのが当院の特徴です。数々の専門スキルを習得して、いずれ違う職場に移ることになったとしても、重宝される存在になって下さい。

  2. 地域密着型のクリニック
    だからこそ得られる2種類の充実感

    当院は開院から110年以上地域の方々へ寄り添ってきたかかりつけクリニックであり、内視鏡の専門院です。先代・先々代の時代から50年以上も通院してくださる方もいるなど、多くの患者さんから愛されてここまでこられました。信頼関係を築いていくことで、「あなたがいるから通院が楽しみ」と言ってもらえる喜びが得られるのも、地域密着型のクリニックだからこそです。

    また、前医では見つけられなかったガンの早期発見できたり、反対に何の問題もないことが検査で分かったりすると、患者さんだけでなく医療者サイドも喜ばしいものです。患者さんとの心のつながりと、医療者としての達成感という2種類の充実感を日々感じられるのは、「医療者冥利に尽きる」のではないでしょうか。

  3. 患者さんからのダイレクトな
    レスポンスが働くやりがいになる

    地域に密着した街のクリニックの特徴として、おのずと患者さんとの距離が近くなるというものがあります。通院頻度が高い方は、毎日のようにクリニックへ足を運んでくださることから、ご提供した医療へのレスポンスがダイレクトに伝わってきます。もちろん、良いレスポンスばかりではありませんが、治療によって良い結果を導き出されると、患者さんの感謝の気持ちや喜びを肌で感じられるのが、街のクリニックで働く上でのメリットです。

    医療の現場ではどんなに手を尽くしても望まれた結果を出せないこともありますが、患者さんと間近に接してきたからこそ、治療過程の誠意が伝わりやすいのではないでしょうか。この点が、都心部の大きな病院との違いであり、さかい胃腸・内視鏡内科クリニックで働く上での、やりがいの一つです。

  4. 社会人として、
    地域への医療貢献を行える

    当院では、身近な健康相談から高度専門医療のご提供など、地域保健の窓口という形で社会貢献を行っています。自分がガンなどの重篤な病気を発症していたとしても、大抵の人は気が付けません。しかし、例えば子供の頃からお世話になっている身近なクリニックがあれば、ちょっとした不調の折に足を伸ばして健康診断を受けやすくなり、ガンを発見できる可能性が高まります。

    当院最大の目標は、この地域の胃ガン・大腸ガンを撲滅し、「このクリニックがあるから、この地域には胃ガン・大腸ガンで命を落とす人が少ない」と言われる、防波堤となることです。働いているスタッフ達はもちろん、そのご家族やご友人が誇れるような職場を、私達と一緒に作っていきませんか?

  5. 社会保険労務士の監修下で
    作成した、
    法律に準じた
    労働条件で働ける

    スタッフ全員が安心して働ける職場環境を目指して、社会保険労務士の監修のもとで、労働基準法などの法律・法令を遵守した就業規則を作成しました。医療という特殊な業務のため、診療時間を超えてしまうことはありますが、不当なサービス残業はさせません。

    残業がある場合には、法律に準じて通常の1.25倍の残業代をお支払い致します。救急休暇・休日も、業務への支障や患者さんに不利益が及ばなければ、法律の規定通りに取得可能です。また、子育てや介護で忙しいなど、個人的な事情で勤務時間や業務形態に問題がある場合には、可能な範囲で希望に添った対応を致します。まずは気軽にご相談下さい。

  6. 上下関係なく提案や
    意見を出し合える、
    風通しの良い職場

    診療理念である「当院に関わる全ての人々の人生を豊かにしたい」というのは、当院へ通院してくださっている患者さんだけでなく、働いているスタッフや院長自身も含めた全員を指しています。これは、院長が「自分が幸せでなければ、他人も幸せにできない」という考えを持つためです。

    当院では、スタッフからの提案や意見をいつでも受付ており、定例ミーティングや個別面談などの意見を交換し合える場も設けています。看護師としての経験がある人や新卒の人はもちろん、医療業界へ初めてチャレンジするスタッフの新鮮な意見を、より良い医院作りに役立てられればと考えています。診療や接客・接遇を通して患者さんの人生をより豊かにするために、あなたのアイデアを参考にさせて下さい。

  7. スタッフ同士で協力し合い、
    個々の
    事情に配慮した
    業務形態で勤務できる

    女性スタッフが持つ悩みとして最も多いのは、子供が熱を出した、学校行事がある、ご両親の介護をしなければならないなど、家庭の事情と仕事との兼ね合いではないでしょうか。また、子育てが一息ついたので働きたいけれど、ブランクがあるので復帰に不安があるという方も、おられるかもしれません。

    当院では、小さなお子さんを育てながら働いているスタッフが多く、互いにフォローし合いながら業務を円滑に進められるように努めています。もちろん、当院からも個々の事情に合わせた対応ができるように、全力でサポート致します。まだ予定している人数は揃っていませんが、通常よりも多めにスタッフを雇用し、急なトラブルがあっても穴埋めできるようにしていく予定です。プライベートと仕事を両立できるように、全員で協力し合いましょう。

  8. 教育・研修を通して、教育者側も
    自己啓発・自己成長ができる

    当院では、看護師に限らず受付や事務まで含めて、スタッフ教育に力を入れています。教育・指導をする立場になると分かりますが、教えるためには教えられる側以上に知識を身に付け、分かりやすく伝えるためにはその内容をしっかりと整理しておく必要があります。

    また、教育内容をマニュアル化して蓄積されていけば、業務が効率化されて、クリニックにとってもメリットにつながります。さらに、スタッフ同士の結束が高まってクリニック全体が活気づくと、患者さんにも良い雰囲気が伝わるでしょう。院長はスタッフを信頼して、教育するために必要な権限と責任を与えます。自分なりのやり方で、後輩を立派な医療従事者へと育ててあげて下さい。

  9. 医療の仕事を通し、
    人間としての成長を実感できる

    人が仕事をする目的を考えた時、当然ですが生活のためというのが第一に挙げられるでしょう。しかし、働くことで得られるものは金銭だけではなく、仕事を通じて得た経験による成長も含まれると、院長は感じています。医療従事者は患者さんの健康維持を助け、時には命を救う役割がある一方、経済的な面以外にも「患者さんによって救われ、生かされている」と感じる時があるものです。

    これは院長が昔の上司から聞いた言葉でしたが、医者として働くにつれて、少しずつ身を持って実感できるようになっています。院長が考える「良い職場」とは、やりがいのある仕事を通じて自己啓発し、自分を高め成長させていける場です。さかい胃腸・内視鏡内科クリニックが、ご縁のあった全てのスタッフにとって、人として成長できる職場でありたいと思っています。

  10. 努力が目に見える人事評価制度で、
    モチベーションを
    維持しながら働ける

    当院では人事評価制度を採用しており、クリニックへの貢献度や能力、モチベーション、教育力など様々な面からスタッフの昇給・昇進を検討致します。例えば、事情が許す方はパートから常勤へ昇格させる、リーダーシップがあり教育能力に優れる方はマネージャー・部門主任・部門リーダーなどの役職を与えるといった、個々の能力に合わせた評価を行っていきます。

    人は正当な評価なくして、仕事へのやる気を出し続けることはできません。スタッフが目に見える実績を出した時はもちろん、実績につながらなくても努力している姿が見られれば、その過程をしっかりと評価致します。学びたいことやスキルアップを目指したことがあれば医院からもサポート致しますので、ぜひ意欲的にチャレンジして下さい。

数字で知る
クリニックの特徴
CLINIC FEATURES

  • 男女比率

  • 平均年齢

  • 職種雇用形態

  • 入職の決めて

  • お子さんの有無

  • 休日の過ごし方

  • 学生時代の部活動

  • よく読む本

クリニック見学会の
ご案内
Clinic Tour

ホームページだけでは分からない実際の雰囲気やスタッフの人柄を、
見学会で感じて頂ければと思います。
就職後のミスマッチを防ぐことにも繋がりますので、
まずはお気軽にご連絡ください。

詳しくはこちら